守山市簡易ガス共同組合

滋賀県守山市のLPガスを販売する守山市簡易ガス協同組合

保 安

家庭用LPガス保安ガイド

安全・安心にお使いいただくために

ガス臭いと感じたら、その時の対応は!

  • 火気は絶対使用しないでください
  • 火気は絶対使用しないでください
  • ●着火源となる裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対手を触れないでください。
  • ●電気のスイッチは切る時にも火花がでます。切ることもしないでください。
  • 戸や窓をあけてガスを外に追い出して
  • 戸や窓を大きくあけてガスを外に追い出して
  • ●LPガスは空気より重いため、低いところに溜まったガスにもご注意ください。
  • すべての器具栓、ガスの元栓を閉めて。
  • ●メーターガス栓か容器バルブは必ず閉めてください。
  • ガス漏れの状況を連絡してください
  • ガス漏れの状況をすぐに連絡してください
  • ●「緊急時の連絡先」の指示に従ってください。
  • ●安全確認が済むまでガスは使用しないでください。

◎緊急時の連絡先は、あらかじめLPガス販売店に確認してください。
◎緊急時の連絡先は、24時間対応しています。

地震時対応LPガス保安ガイド

地震時の対応

地震が発生したら、その時の対応は!

  • 自分の身を守りましょう!
  • 自分の身を守りましょう
  • ●まず、身の安全を確保してください。(棚や棚の上に載せてあるものが落ちてきたりするので、揺れがおさまるのを待ちましょう。)
  • 火の始末をしましょう!
  • 火の始末をしましょう
  • ●ガスを使用しているときは、揺れがおさまってから器具栓を閉めてください。
  • ●ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたときは、ガスメーターが自動的にガスをしゃ断します。(ガスを使用していないときは、ガスをしゃ断しない機能になっています。)

地震発生後の注意事項

  • 自分の身を守りましょう!
  • ●ガス漏れやガスの臭いがするときは、ガスの使用をやめて、器具栓、ガスの元栓、メーターガス栓および容器バルブをすべて閉めて、LPガス販売店か緊急時連絡先に連絡してください。
  • ●避難するときは、器具栓、ガスの元栓、メーターガス栓および容器バルブをすべて閉めてください。
  • ※家屋等に被害が発生した地域では、ガス漏れや容器の点検を順次行いますので、点検の際にはご協力をお願い申し上げます。
自分の身を守りましょう

ガス事故を防ぐために

ガスをご利用の皆様へ

ガス事故を防ぐための注意事項

  • ●ガス機器をご利用の際は、「換気扇をまわす」「窓を開ける」など、換気に気を付けましょう。
  • ●煙突(排気筒)のついたガス機器をご使用の場合、煙突が外れることにより、死亡事故に至る可能性があります。
  • ●屋外設置式のガス機器であれば、一酸化炭素中毒による死亡事故を予防することができます。
  • ●不完全燃焼警報機能付ガス警報器を設置すると事故防止に効果的です。
火気は絶対使用しないでください

CO中毒事故注意

LPガスをご家庭・業務用厨房でお使いの皆さまへ

あんしんの合言葉「ガスを使う時には、まず換気」

CO(一酸化炭素)中毒事故の多くは、ガス機器を使用するときに換気扇を回さないで使用したり、新鮮な空気を取り込まずに使用するなど、「換気(給気と排気)」不足が原因です。もう一度、ガス機器の正しい使い方を確認し、CO中毒による事故を防ぎましょう。

  • COの発生原因
  • COの発生原因
  • ものが燃えるには酸素が必要ですが、酸素が不足した状態でガスを使い続けると不完全燃焼を起こし、COが発生します。給気と排気を行うことによって空気を入れ換えて酸素を取り入れる「換気」を必ず行いましょう。
  • COのコワサ
  • COのコワサ
  • COはきわめて毒性が強く、しかも無色・無臭。その存在にほとんど気づかないうちに中毒症状を起こし、死亡事故につながる場合もあります。

業務用LPガス保安ガイド

厨房で働く皆さまへ

さまざまな業種の業務用厨房で事故が発生しております。その原因の多くは不適セルな使用によるCo中毒やガス漏えいによる事故です。
こうした事故を起こさないためにも、厨房のオーナーをはじめ厨房で働く皆さん全員の保安意識の徹底が求められています。
※業務用厨房でのガス事故被害は、お店の方だけでなくお客様にも被害が出る危険性があります。

  • こんなときはすぐに連絡を!
  • ●器具メーカーかLPガス販売店に、すぐ点検を依頼してください。
  • ●点検・調査は無料で行いますが、修理や改善が必要なときは有料となります。
火気は絶対使用しないでください

このようなガス機器をお使いではありませんか!

近年、ガス漏れやCO(一酸化炭素)中毒事故が目立っています。

  • 点火にしくいガス機器は!
  • 点火にしくいガス機器は!
  • ●点火操作を何度も繰り返すと、機器内にたまったガスに引火し危険です。※乾電池が切れていると点火できません。
  • 古くなったゴムホース(ゴム管)は!
  • 古くなったゴムホース(ゴム管)は!
  • ●焼けこげやひび割れのあるゴムホースは、ガス漏れの危険があるためすぐ交換しましょう。
    また、ゴムホースはガスの元栓の赤い線まで差し込まれているか、ホースバンドで固定されているかの確認もしましょう。
  • 使っていないガスの元栓は!
  • 使っていないガスの元栓は!
  • ●ガス機器に接続されていないガスの元栓のつまみを間違って開けてしまう「誤開放」事後が増えています。
    つまみは「閉」になっているか、しっかり確認しましょう。

安全・安心にお使いいただくために

安全にお使いいただくために

ガス臭いと感じたら、その時の対応は!

  • ガス臭いと感じたら
  • ガス臭いと感じたら
  • ●着火源となる裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対手を触れないでください。
  • ●電気のスイッチは切る時にも火花がでます。切ることもしないでください。
  • 地震・火災・災害が起きたら
  • 地震・火災・災害が起きたら
  • ●LPガスは空気より重いため、低いところに溜まったガスにもご注意ください。
  • すべての器具栓、ガスの元栓を閉めて。
  • ●メーターガス栓か容器バルブは必ず閉めてください。
  • 消費者様に行ってほしい安全管理は
  • 消費者の皆さまに行ってほしい安全管理は
  • ●ガスメーターの出口からガス器具までは 消費設備 と呼ばれ、法律上の管理責任は消費者の皆さまにあります。
  • ●4年以内に1回、法律に基づき認定を受けた保安機関 が皆さまのご家庭に伺い、消費設備の調査を行いますが、日常の点検・維持管理はLPガスを使っている皆さまで行ってください。

Copyright (c) 守山市簡易ガス協同組合 All Rights Reserved.